210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-10-17 10月17日-05号

宜野湾市における産後ケア事業における利用回数につきましては、4回、4日を上限としているところでございます。 ○呉屋等議長 又吉亮議員。 ◆17番(又吉亮議員) ありがとうございます。宜野湾市は4回を上限というところであるのですけれども、ほかの市町村をちょっと調べたところ、那覇市、浦添市、宜野湾市以外の市町村、これ実施している市町村は全て7回使えるようになっているのです。

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

福祉部長仲宗根美佐子君)   食事時間の提供についてでございますが、現在5時以降の配食となりますと、窓口への対応とかも厳しい状況にありますので、即答して、では夜の配食もできますというふうなことは申し上げられませんが、利用回数配食の時間帯、例えば夕食に合わせた早めの配食とかについては、今後利用者のご意見も聞きながら、検討していきたいと思っております。

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

ケータリング利用回数を3回から増やすことができるかにつきましては、ケータリング配食数が確保できるのかなどを把握する必要がございます。教育委員会としましても、お弁当の意義等を踏まえ、幼稚園現場保護者の声を拾いながら、調査検討していまいりたいと思います。 ○上地安之議長 伊佐文議員。 ◆2番(伊佐文議員) 分かりました。

宜野湾市議会 2021-06-25 06月25日-07号

単純に908万円を2,500人、利用者数というよりも、これは利用回数になります。おねがい会員が1,400名しかいないけれども、2,500人ということは1人が2回使った場合は2人という計算になるはずですので、ですので908万の財源を投資して2,500回の利用がある。これ1件当たり宜野湾市のお金の使われ方として、1件当たり3,600円消費しているのです、1件当たり

豊見城市議会 2021-06-14 06月14日-04号

介護タクシー利用者は、主に医療機関介護施設の通所だと言われていますが、病院での定期受診も今は月に一度から2か月に一回ということで、利用回数も減っている状況があります。 そこで、②コロナ禍による外出自粛で、介護タクシー利用者が激減している状況があります。昨年度コロナ対策で実施したクーポン事業のように、実施事業者登録制にして市内事業者を応援できないかお伺いいたします。

那覇市議会 2020-12-22 令和 02年(2020年)11月定例会−12月22日-付録

この事│ │ │総括質問方式 │       │を踏まえ以下質問する            │ │ │(質問席のみ)│       │(1) 利用状況について伺う(利用回数、利用者│ │ │       │       │  数利用者評価)           │ │ │       │       │(2) 沖縄都市モノレール県庁前駅における久茂│ │ │       │       │  地

宜野座村議会 2020-12-16 12月16日-02号

33ページの老人福祉の委託料、軽度生活支援事業でございますけれども、こちらは社協に委託しておりまして、高齢者が通常の生活の中で不便、また虚弱の関係で、例えば買物へ行けない、病院へ行けないとかの場合に、現在お一人の方が利用しておりまして、週2回の利用ですけれども、今回、この利用回数を1回上げまして週3回の利用ということで、お一人分、支援ということで予算を補正しております。

うるま市議会 2020-12-10 12月10日-04号

34の飲食店利用され、利用回数531回、総利用金額が198万4,247円となっております。 ○議長幸地政和) 金城加奈栄議員。 ◆5番(金城加奈栄議員) ⑲に移ります。農家経営安定化対策について。 「市内農家の経営安定を図るため、収入保険加入経費の一部を補助」とありましたが、保険加入件数について、お聞かせください。 ○議長幸地政和) 経済部長。 ◎経済部長佐久川篤) お答えいたします。 

うるま市議会 2020-12-09 12月09日-03号

次に、この夜間開放している体育館運動場利用回数人数を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。 ○議長幸地政和) 教育部長。 ◎教育部長赤嶺勝) お答えいたします。 体育館利用状況につきましては、11月末現在で具志川地区小学校8校を合わせての延べ利用回数利用人数は367回、6,652人。中学校が4校合計で361回、4,556人。石川地区小学校1校の利用が41回、652人。

うるま市議会 2020-12-07 12月07日-02号

利用当たりましては、若年妊産婦本人や家族、医療機関地区担当保健師学校等及びその他関係機関と連携しながらケアプランを作成し、支援を行いますが、その際に週当たり利用回数や曜日、時間を調整することで利用者増対応してまいりたいと考えております。 ○議長幸地政和) 経済部長。 ◎経済部長佐久川篤) お答えいたします。 

那覇市議会 2020-12-04 令和 02年(2020年)11月定例会-12月04日-04号

利用回数、利用者数利用者評価)  (2)沖縄都市モノレール県庁前駅における久茂地川への自転車投棄事件を起因として、防犯カメラを設置したが、その後どのような状況になっているか伺う。  (3)全国の警察が昨年摘発した自転車違反行為が2万件を超えた。また、2015年から悪質な自転車運転者安全講習を義務づけた制度が導入されている。本市における自転車違反行為及び事故状況について伺う。  

沖縄市議会 2020-09-29 09月29日-07号

桑江直哉議員 ⑧の再質問をいたしますが、初乗り560円で、往復の利用回数分で乗じて積算根拠にしていると聞いております。ワンメーター560円で行ける距離はわずかな距離であります。学校から沖縄市役所、他の学校に行くにしてもとても足りない。また、県庁に行ったり、北部や南部など、部活の会議や遠征をすることもあると聞いております。積算根拠の算定が不十分ではないかと思います。

那覇市議会 2020-06-08 令和 02年(2020年) 6月定例会-06月08日-03号

利用回数につきましては、原則1人1回ということを想定してございます。  議員御指摘のように、利用当たりまして様々な問題が出てこようかと想定されますので、宿泊施設店舗、そしてクーポン利用者それぞれにおいて守るべきルールづくりを進めてまいります。 ○桑江豊 副議長   新崎進也議員。 ◆新崎進也 議員   1人1回が原則として、多くの市民利用できるようにお願いいたします。  再質問です。  

宜野座村議会 2020-03-13 03月13日-04号

道の駅ぎのざでのアンケートでは、主に性別や年齢層利用回数、在住地利用した店舗、滞在時間を確認させていただき、道の駅での来場目的については、「子供と遊びに来た」、「観光目的で来た」が最も多く、施設としては「水遊び場ぎ~のくんランド、未来ぎのざを目的に来た」との回答がございました。また、道の駅としての機能に即したドライブついでの立ち寄りやお食事、カフェの利用などの声が寄せられております。